母(ババ・90歳)と暮せば~ざわざわ介護日記~

実母と暮すフルタイム勤務のキャリアコンサルタント日記

高齢者の弁膜症、手術するかしないか

長生きは喜ばしいことですが、さまざまな病を抱える確率も高くなります。
母は50代くらいまでは、山登り、水泳、テニス、スケートとなんでもこなし、
私が子どもの頃にはさまざまなスポーツを体験させてくれました。
(その割には私は運動は得意ではありませんが)


そんな母も80代の後半には時々息苦しそうになり、病院で調べたところ
#大動脈弁狭窄症 という心臓弁が石灰化して狭くなるいわゆる弁膜症でした。
かなり症状が進んでいて、重症の入り口とのことで、治療法は手術しかないとのこと。
高齢者にはTAVIというカテーテル治療を勧められます。
最近では手術での死亡率もかなり低下しましたが、それでもカテーテルを足の付け根から心臓まで通し、生体弁を心臓に留置するという手術は決して簡単なものではあります。


手術によっては副反応として脳梗塞などが考えらる一方で、しなければ、苦しさが増し
心不全や失神などが起きる可能性があります。
高齢であることから認知症もあり、QOLの問題もあります。
一度は手術をしないことを話し合いましたが、症状が重くなってきたので、
選択に悩みながらも、検査から半年後、手術に踏み切ることにしました。
下記の写真ようなものを心臓に置いて、新しい弁となるようです。
(写真は榊原記念病院ホームぺージより転載)


明日がその日です。